タイムゴーズバイ。
2017/12/05

あれだけエモエモ言ってた時代が、また変わってきたんだな。
90s〜00sのemo勢の音は大好き。
the get up kidsも、jimmy eat worldも。doghouse recordsな音も。
その頃のイメージというか、red letter dayの頃くらいにはget up kidsなんてエモっていうよりも、最初聞いたときめちゃくちゃロックやんと思ったくらい。
自分にとっては初期alkaline trioだってエモいのだ。
でもって時代の流れか好きなバンドは解散したりとかして、ガシガシの革ジャンスリーコードパンクやゆるゆるガレージパンクやジタバタドタバタスケートパンクに、メロデックパンクなんて言われた音は、懐かしい部類になってしまい、徐々に買うリリースも減り、なんとなく音楽そのもの聞かなくなっていった。
それから時代は流れ流れて、90年代に聞いた音を栄養分にして育ったアーティストたちが今いるんだな。素晴らしいことです。
そんなわけで、heartsoundもmixtapesもcandy heartsもrvivrも、swellersだってみんな聴きたい!
みんななんていいバンドなんだと思いつつ、流通は十年前と比べてどのくらい進化したんだろう。
レコードショップは退化した気がするような。
Amazonはどうか。
自分、タイムスリップしてました。
そんな気分です。
商店街で勢いで買ったウクレレストラップがfamousのやつだった。ちょっと嬉しかったです。